<LiveTranslation >アジア最大級の国際イベントWebX2025で“全セッションAI同時通訳”を実現
- Date
- 2025.09.24
■イベント概要
「WebX Asia 2025」は、2025年8月25日〜26日にザ・プリンス パークタワー東京で開催された、アジア最大級のWeb3・ブロックチェーン・AI分野の国際カンファレンスです。
主催は一般社団法人 WebX 実行委員会とCoinPostで、世界中から約2万人以上が来場し、3,000社超の企業が参加しました。全ステージにLive Translationが導入され、言語の壁を越えたリアルタイム多言語対応を実現しました。

Live Translation 導入の背景/目的
- Web3、ブロックチェーン、AI など先端テーマを扱うため、国際的な参加者や外国語スピーカーが多数見込まれる。言語の壁を低くすることで、内容理解を促進し、参加者満足度を向上させる必要がある。
- 従来の通訳ブース・ヘッドセット方式では、設置コスト・運用スペース・利用の手間などの課題がある。これらを軽減したい。
- また、講演後の議事録や記録共有など、テキスト化ログが役立つ場面が多い。
- 専門用語も多いため、情報のキャッチアップを行いやすくしたい。


導入内容(想定/計画)
- 対象ステージ数:全 5 ステージ
- WebX 1日の最大運用ステージ数:6 ステージ
- 対応言語:英語・日本語・その他アジア言語(例:中国語、韓国語など)を含む多言語対応
- アクセス方法:参加者は QR コードをスキャンするだけで自身のデバイス(スマホ・タブレット)から、自分の母語に翻訳された字幕をリアルタイムで閲覧可能。スクリーンへの字幕表示も併用。
- 固有辞書登録:事前に講演者名、企業名、専門用語・技術用語を登録し、翻訳精度を担保。
導入機能・特徴
- 複数言語混在セッション対応:セッション内で話者が複数言語を使う場面があっても対応可能!!
- マルチスピーカー機能:一つのセッションで最大 5 言語まで対応可能。 CoinPost|仮想通貨ビットコインニュース・投資情報
- 登録不要/手軽な UI:QR コードをスクキャンしてアクセス、アプリや登録作業不要!!
- ログ管理:主催者側でテキストログを取得可能、講演内容の記録・共有・記事録作成に活用。
- 省スペース運用:通訳ブース・ヘッドセット不要なので、設営コスト・会場スペースの節約!
Live Translation
海外からのアクセスの場合、問い合わせフォームより送信できない可能性があります。
その際は必要事項明記の上、下記までご連絡ください。
- 会社名 :
- 氏名(フルネーム) :
- 連絡先 :
- 問い合わせ項目 :
- 問い合わせ内容 :